2022.09.20
ケラマ諸島へ
台風明けて久しぶりのケラマへ行って来ました!
北西寄りの風でしたので、渡嘉敷島東側エリアへ。
これも久しぶりなポイントです。
気温:29℃ 水温:27℃
砂地、サンゴ、地形と網羅してきました



テングカワハギがたーくさん泳いでました。

岩の下にはキンチャクガニ

アオウミガメも見れました
大人しい子でしたよ。

ありがとうございました!






ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆
と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。
北西寄りの風でしたので、渡嘉敷島東側エリアへ。
これも久しぶりなポイントです。
気温:29℃ 水温:27℃
砂地、サンゴ、地形と網羅してきました




テングカワハギがたーくさん泳いでました。

岩の下にはキンチャクガニ


アオウミガメも見れました

大人しい子でしたよ。

ありがとうございました!






ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.19
台風通過🍃
台風14号も通過して、徐々に海況も回復するかなといったところ
思ったほど波は高くなっていなかったので、チービシ諸島へ行って来ました。
気温:30℃ 水温:27℃
少々うねりはあるものの、透明度は意外と悪くない

うねりの副産物

サンゴとスズメダイたちに癒されて来ました。


ありがとうございました!








ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆
と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。
思ったほど波は高くなっていなかったので、チービシ諸島へ行って来ました。
気温:30℃ 水温:27℃
少々うねりはあるものの、透明度は意外と悪くない


うねりの副産物

サンゴとスズメダイたちに癒されて来ました。


ありがとうございました!








ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.18
台風影響😵😵
台風の影響で本日もstyle号はおやすみ。
style号は無事ですが、陸ではまだまだ風が強いです…🌬

港内ではありますが、白波もまだ少し目立ちます🌊
早く落ち着きますように🙏

予報では九州へ台風が接近する予報です。
九州地方の皆様、安全には十分気を付けて下さい。
2022.09.17
台風14号の影響
今日は台風14号の影響により、ダイビングは中止とさせていただきました。
ご予約いただいておりました皆様には大変申し訳ございません。
今日から明日にかけて台風の影響がでる予報となっております。
明日につきましては本日17時判断とさせていただいております。
スタイル号は今朝から台風対策をしています。
無事に通過していきますように。

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆
と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。
ご予約いただいておりました皆様には大変申し訳ございません。
今日から明日にかけて台風の影響がでる予報となっております。
明日につきましては本日17時判断とさせていただいております。
スタイル号は今朝から台風対策をしています。
無事に通過していきますように。

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.16
嵐の前に
台風接近中の沖縄ですが、嵐の前の静けさ
海況はなかなか良好でした。
気温:30℃ 水温:27℃
まっしろな砂地で癒されてきました。


ダイビングでは洞窟も!


明日も海いけるかな~

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆
と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。

海況はなかなか良好でした。
気温:30℃ 水温:27℃
まっしろな砂地で癒されてきました。


ダイビングでは洞窟も!


明日も海いけるかな~

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.15
幼魚❤
今日は朝から雨が降っていましたが、ケラマ諸島へ行くと晴れました!
砂地のポイントでダイビングしてきました😊
唐馬NO.2、アリガ―ケーブル、アリガ―南と回ってきました💫
気温30℃、水温27℃
唐馬NO.2のスカシテンジクダイ!!

デバスズメダイもたくさん🤩
お花が咲くみたいに広がる瞬間がとっても綺麗です✨


ナンヨウハギの幼魚💙

ミナミハコフグの幼魚もいました!
このおちょぼ口が可愛くてたまらないですね❤

カクレクマノミの卵を発見👀

体験ダイビングも元気に3ダイブしました👏


そして、OWD合格おめでとうございます!!
これから沢山潜ってダイビング楽しんでください♪

本日はご参加いただきありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.14
ダイビング日和✌
快晴の空の下でダイビングしてきました😊
スコールもなく晴れの1日!
透明度も良く最高のダイビング日和でした♪
気温30℃、水温27℃

野崎のメインの根
沢山のスズメダイに囲まれて来ました⭐


何処が顔かわかりますか??
オコゼさんが隠れてます👀

カクレクマノミと🧡

いつもの子は相変わらずお食事中🍴

カミソリウオ!
英名で『ゴーストポールフィッシュ』というそうです😳

テングカワハギ👺

キスジカンテンウミウシ

OWD講習1日目!
明日も頑張りましょう💪

本日はご参加いただきありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.13
ご挨拶🌝
今日もケラマ諸島へ🏝
たくさんマクロの生き物に会いましたよ♪
気温29℃、水温27℃


タイマイさんとご挨拶、やあ✋

アオウミガメさんとも、こんにちは🌝



なんだか寂しそうなお顔のカクレクマノミ…😅

ホンソメワケベラにお顔をツンツンされるお客様😂

いぇい✌✌ナデシコカクレエビ🦐

コブシメ🦑

モンツキカエルウオ🐸

スカシテンジクダイはまだまだたくさんいました♪


本日も沢山のご参加ありがとうございました!
またのお越しを心よりお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.09.12
また台風!?
こんにちは!
先週に引き続きまたもや台風が接近中、、、
そんな中今日は 黒島北→サンドトライアングル→アカヤ―に行って来ました
うねりが大きい中、比較的穏やかなところが多くて安心しました
気温:30℃ 水温:28℃
体験ダイビングとっても上手でした

黒北にてモンちゃんはどこかなぁ

サメ穴の中はリュウキュウハタンポがいっぱい!

無事に晴れてくれてスノーケルも楽しんで頂けました

今日は控え目ひょっこりはん

じっと見てみると結構、爬虫類顔してる、、

先週に引き続きまたもや台風が接近中、、、

そんな中今日は 黒島北→サンドトライアングル→アカヤ―に行って来ました

うねりが大きい中、比較的穏やかなところが多くて安心しました

気温:30℃ 水温:28℃
体験ダイビングとっても上手でした


黒北にてモンちゃんはどこかなぁ


サメ穴の中はリュウキュウハタンポがいっぱい!


無事に晴れてくれてスノーケルも楽しんで頂けました


今日は控え目ひょっこりはん


じっと見てみると結構、爬虫類顔してる、、


2022.09.11
カメ三昧な一日
こんにちは!
今日はアリガ―ケーブル→サンドトライアングル→カメパラのさんぽいんとへ!
カメポイントでたくさんのカメと遊んで来ました
水温:28℃ 気温:29℃
初ファンダイビング楽しんで頂けました

首をながー――くしてじっと動かないかめさんも

ホンソメワケベラにお掃除されてました

カメパラにて1人につき一匹
贅沢すぎる

PMチームは沖縄本島沿いのポイントでマクロダイビング!

ウロコウミウシのなかま
キホシウロコウミウシかな?

モクズショイ

遠めだとカイメンにしか見えない

今日はアリガ―ケーブル→サンドトライアングル→カメパラのさんぽいんとへ!
カメポイントでたくさんのカメと遊んで来ました

水温:28℃ 気温:29℃
初ファンダイビング楽しんで頂けました


首をながー――くしてじっと動かないかめさんも


ホンソメワケベラにお掃除されてました


カメパラにて1人につき一匹



PMチームは沖縄本島沿いのポイントでマクロダイビング!

ウロコウミウシのなかま
キホシウロコウミウシかな?

モクズショイ

遠めだとカイメンにしか見えない

