2022.05.31
船を綺麗に✨
こんにちは!
今日は午前中までは汗をかくぐらいの日差しが出ていたのに、急に空が泣き出して土砂降り+雷のご機嫌ナナメに
それでも気温は高かったので寒くはありませんでした!
気温:29℃ 水温:24℃
本日は乗合のショップさんだけでの出港だったので一生懸命船底を磨いて綺麗にしてきました
船底掃除の様子や船底を綺麗にする理由等を後日お店のYouTubeにアップする予定なのでぜひご覧ください


今日は午前中までは汗をかくぐらいの日差しが出ていたのに、急に空が泣き出して土砂降り+雷のご機嫌ナナメに

それでも気温は高かったので寒くはありませんでした!

気温:29℃ 水温:24℃
本日は乗合のショップさんだけでの出港だったので一生懸命船底を磨いて綺麗にしてきました

船底掃除の様子や船底を綺麗にする理由等を後日お店のYouTubeにアップする予定なのでぜひご覧ください



... 続きを読む
スポンサーサイト
2022.05.30
イイ天気🌞
こんにちは!今日は昨日に引き続きずっと太陽が出てくれていて最高のダイビング日和でした
そんな今日はサンチン→カミグスク→黒島北 に行って来ました!
この調子で水温もぐんぐん上がってほしいですね
気温:29℃ 水温:24℃
やっぱり太陽が出てると写真が映える!

珊瑚モリモリ

ハナビラウツボさん、そんなに見られるとちょっと怖いです、、

天女の窓は今日も綺麗

タテジマキンチャクダイの幼魚、うずがもうなかったです
成長途中

砂地は太陽が反射してとても綺麗でした

本日はご参加頂きありがとうございました。

そんな今日はサンチン→カミグスク→黒島北 に行って来ました!

この調子で水温もぐんぐん上がってほしいですね

気温:29℃ 水温:24℃
やっぱり太陽が出てると写真が映える!


珊瑚モリモリ


ハナビラウツボさん、そんなに見られるとちょっと怖いです、、


天女の窓は今日も綺麗


タテジマキンチャクダイの幼魚、うずがもうなかったです



砂地は太陽が反射してとても綺麗でした


本日はご参加頂きありがとうございました。
2022.05.29
洞窟🙃
こんにちは!
今日はケラマ諸島へ行って来ました⭐
昨日、一昨日が嘘みたいに晴れて夏みたいでした!!
日焼けしてしまうくらい日差しが強く最高のダイビング日和🌞
そんな今日は地形のポイントでFUNダイビングしてきました🙂
気温28℃、水温23℃

洞窟の入り口✨


洞窟に入り上を見るとキビナゴの群れが!!
夏の始まりかな?

下にはネムリブカ🦈

天女の窓🧜♀️

シロタエイロウミウシ🤍

アカテンイロウミウシ❤

キイロイボウミウシ💛

やーーーー!!!!

パンダガイコツホヤ🐼可愛すぎる💞

みんな大好き?黒島北⛰

晴れた日はダイバーを下から撮る📸

カスミチョウチョウウオやキンギョハナダイが沢山いたサンゴのお花畑💐

粟国島遠征に続き、本日もご参加頂きありがとうございました!!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!





呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.05.28
粟国島遠征🚢
こんにちは!
今日style号は今年2回目の粟国島へ遠征に行って来ました♪
あいにくの雨でしたが水中はたくさんの生き物に出会えて最高でした🤩
気温26℃、水温23℃
エントリーの準備していざ出陣!!

1本目は流れが強くダイバーのはいた泡が上ではなく横に向かって流れてます😂

アカモンガラ😬

イソマグロにホソカマスの群れ✨


ナポレオンフィッシュも🐟
とっても大きかったのに写真じゃ伝わらないのが悔しい…
粟国島ではこの子よりも大きいナポレオンフィッシュがいるとか!?会ってみたいですね!!

そしてお目当てのギンガメアジの玉👏


最高ですね~🤗

皆で楽しく潜って来ました🤿

㊗100DIVE🎊
記念すべき日にご一緒でき嬉しかったです!
これからもたくさん潜ってください⭐

次回は6月11日!!
今年ラストの粟国島遠征です🙂
次もギンガメアジ見れますように🙏
本日はご参加頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!





呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.05.27
まさかの!!
こんにちは!
今日の那覇は朝から土砂降りの雨…
慶良間諸島は雨が降ったり止んだりでしたが、水中はばっちぐ~👍
3本目は明日の粟国島遠征のためにドリフトダイビングしました!
そこでなんとあの子に会いました👏
気温24℃、水温23℃
黒島南にある小さなアーチくぐってきました⭐

アオウミガメがたくさん!合計で8匹くらい😲


キカモヨウウミウシ🖤

クチナシイロウミウシ🤭

3本目はウチザン礁でドリフトダイビング🌊


なんとケラマンタに😭✨

最高でした!ありがとうございました✌
この調子で明日も元気に頑張りましょう♪

本日はご参加頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




会場:大阪花博記念公園 鶴見緑地 ハナミズキホールdivingfes.jp
関西にお住いの方ぜひご来場ください♪
入場無料✨
皆さまにお会いできることを楽しみにしております🐢



呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.05.26
ゆったりダイビング
こんにちは!今日はケラマチームと午後便チームの二手に分かれて海に行って来ました!
ケラマチームは黒島北→唐馬No.2→アリガ―ケーブルへ行って来ました
今日は雨予報でしたがケラマにいる間は一切雨が降らず快適な一日でした
早く梅雨明けて欲しいです
気温:26℃ 水温:23.4℃
唐馬の砂地でコナユキツバメガイみっけ!

ソリハシコモンエビは子持ち!お腹の青いのが卵です

ハダカハオコゼはスポットライト風に撮ってみました

最後のアリガ―ケーブルでアオウミガメに遭遇

午後便チームは神山島のラビリンスに行って来ました
色んな生き物を見ながらのゆったりダイビング
お休み中のカメ発見!!

そんなカメの背中にイシガキカエルウオが!

ロクセンスズメダイに先導されながら泳いで来ました

本日はご参加頂きありがとうございました
ケラマチームは黒島北→唐馬No.2→アリガ―ケーブルへ行って来ました

今日は雨予報でしたがケラマにいる間は一切雨が降らず快適な一日でした

早く梅雨明けて欲しいです

気温:26℃ 水温:23.4℃
唐馬の砂地でコナユキツバメガイみっけ!


ソリハシコモンエビは子持ち!お腹の青いのが卵です


ハダカハオコゼはスポットライト風に撮ってみました


最後のアリガ―ケーブルでアオウミガメに遭遇


午後便チームは神山島のラビリンスに行って来ました

色んな生き物を見ながらのゆったりダイビング

お休み中のカメ発見!!


そんなカメの背中にイシガキカエルウオが!


ロクセンスズメダイに先導されながら泳いで来ました


本日はご参加頂きありがとうございました

2022.05.25
降ったりやんだり
今日の慶良間ダイビングはサンチン→黒島北→上城へ
雨予報でしたが、実際は降ったりやんだり。
沖縄の梅雨ってこんな感じです。
洞窟に行くタイミングで晴れてよかった~
気温:25℃ 水温:24℃
スカシテンジクダイやキンメモドキがたくさんいました。
足元にはハナミノカサゴが4匹も!
触らないように気を付けて

チンアナゴは結構寄れました。

ヤッコエイはお食事中

モンツキカエルウオ🐸
大人しくて観察しやすい子でした。

洞窟に入るタイミングで、丁度良く太陽が!

洞窟の中にはタテジマキンチャクダイの幼魚が居ました。

コブシメが4匹いましたが、すぐに逃げてしまいました

有難うございました!


ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆ と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
粟国島遠征日帰りFUNダイビング 2022年4月16日(土)、5月14日(土)・28日(土)、6月11日(土)
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 2022年7月2日(土)、11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。
雨予報でしたが、実際は降ったりやんだり。
沖縄の梅雨ってこんな感じです。
洞窟に行くタイミングで晴れてよかった~

気温:25℃ 水温:24℃
スカシテンジクダイやキンメモドキがたくさんいました。
足元にはハナミノカサゴが4匹も!
触らないように気を付けて


チンアナゴは結構寄れました。

ヤッコエイはお食事中


モンツキカエルウオ🐸
大人しくて観察しやすい子でした。

洞窟に入るタイミングで、丁度良く太陽が!

洞窟の中にはタテジマキンチャクダイの幼魚が居ました。

コブシメが4匹いましたが、すぐに逃げてしまいました


有難うございました!


ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆ と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー



呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.05.24
Go To Sea👊
こんにちは!
今日はマンツーマンで慶良間諸島へ行って来ました✨
地形ポイントで潜ってきましたよ♪
気温25℃、水温23℃
わずかな光でも洞窟はこんなに神秘的です🤩


ネムリブカ🦈
写真の子の他に2匹別にいて1ダイブで合計3匹見れました!

岩に当たって砕ける波を下から見るの好きです😂

黒島北のソフトコーラル
サンゴのお花畑💐キンギョハナダイがたくさん群れてました🧡


3本目はウチザン礁へ!
大きなロウニンアジがダイバーの近くをぐるぐる💫


本日はご参加頂きありがとうございました!
また明日もよろしくお願いします⭐
2022.05.23
幼魚の季節
最近段々と気温、水温共に高くなってきておりシーズンに向かってきているなぁと感じます!
春から梅雨明け位までは幼魚の季節でもあり、よく見かけることが多いです!
中でもミナミハコフグの幼魚は人気があります!
大人になると模様が全然違う模様になってしまいますが、子供の内は綺麗な色をしてますよ!
岩陰などにすぐ隠れてしまいますが、中々派手な色なのですぐにわかっちゃいます!
他にもいろいろな幼魚が居ますので、慶良間で一緒に探しましょう!

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆ と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー
粟国島遠征日帰りFUNダイビング 2022年4月16日(土)、5月14日(土)・28日(土)、6月11日(土)
渡名喜島遠征日帰りFUNダイビング 2022年7月2日(土)、11月19日(土)
2021年4月からスキンダイビングご案内中
呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
」が味わえます。
春から梅雨明け位までは幼魚の季節でもあり、よく見かけることが多いです!
中でもミナミハコフグの幼魚は人気があります!
大人になると模様が全然違う模様になってしまいますが、子供の内は綺麗な色をしてますよ!
岩陰などにすぐ隠れてしまいますが、中々派手な色なのですぐにわかっちゃいます!
他にもいろいろな幼魚が居ますので、慶良間で一緒に探しましょう!

ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆ と応援お願いします。
-----------------------------------------------------------*!
ディーズパルス沖縄イベントツアー



呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感

2022.05.22
ダイビング日和🌞
こんにちは!
今日もカンカン照りの太陽の下ダイビングしてきました😊
最高の天気が2日も続いたのでこのまま晴れが続きますように🙏
今日はFUNダイビングとスキンダイビングのご案内でした!!
太陽の光が入ってキラキラして綺麗でした✨
気温26℃、水温23℃
みんなでチンアナゴを観察📝


デバスズメダイが綺麗でした😊

いつものカメさんはお食事中🍴

海のアイドル💞

カクレクマノミの赤ちゃんいつ形が分かるようになるかな🤔

ヨウジウオ

チギレフシエラガイ

シラナミウミウシ🤍

ウミテング🖤

スキンダイビング頑張りました!!

徐々に潜れるように👏
継続は力なりですね!!!

本日はご参加頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
ディーズパルス沖縄
あしたも頑張れ!!Blogランキングに ポチッ☆

-----------------------------------------------------------*!




会場:大阪花博記念公園 鶴見緑地 ハナミズキホールdivingfes.jp
関西にお住いの方ぜひご来場ください♪
入場無料✨
皆さまにお会いできることを楽しみにしております🐢



呼吸器を使わずに自分の息だけで潜水し、海との「一体感
